降雪をまえに
智頭はそろそろ雪が降り始めてきました。
本格的な冬を前に、そらみずちの農家の様子を見に行ってきました。
真鹿野に住む前田さんは、ちょうど人参を収穫しているところ。
知人のガン治療をされている方に、自然栽培野菜を届けるのだそうです。
えん麦に囲まれた野菜たち。
風を柔らかくし虫を遠ざけてくれたようです。
土師に住む志水さんの畑の野菜たちは、
柔らかい土の中でしっかり育っていました。
野菜を育てるのは畑の土や環境。土にかかる空気圧や土の中の水の流れ。
それらが滞らないようにすることを考えているのだそうです。
あまり見かけることのない、「ふくたちな」です。
嶌田さんの住む八河谷には、はやくも雪が積もっていました。
畑は一面、真っ白になっています。
嶌田さんは、畑を片付けていく作業をしていました。
ツルをどけた下の土を触ってみて、
土が良くなってきて来年も楽しみだと満足そうです。
年があけると智頭町は本格的な降雪の時期を迎えます。
来年はどんなものを作るか、考えを巡らせる時期ですね。