12月になると智頭では霜が降りだし寒い雨の日もあるのですが、 合間にはホッコリするような、日差しのあったかい日もあります。 そんな、あったかい日に空水地の収穫祭を開くことができました。 自然栽培の畑で採れた […]

12月になると智頭では霜が降りだし寒い雨の日もあるのですが、 合間にはホッコリするような、日差しのあったかい日もあります。 そんな、あったかい日に空水地の収穫祭を開くことができました。 自然栽培の畑で採れた […]
畑に出ると汗が吹き出るような暑さの夏が終わり、 朝や夕方は涼しくなって、智頭は秋の気配が感じられるようになりました。 森のうまごやに神戸から「ぽれぽれ園」の親子が遊びに来てくれたので、 暑い日差しを避けて森 […]
今年も各地で集中豪雨が発生し、不安定な天気が心配になるこの頃です。 森のうまごやへ向かう道は昨年の豪雨で壊れてしまい、 毎日、砂利を運んだ夏を思い出します。 大雨が来る前に、畑の溝を掘ったり道 […]
前から交流のある鳥取県木村式自然栽培実行委員会をお迎えする機会に、 そらみずちの自然栽培農園の視察と交流会を開催しました。 智頭町だけでなく鳥取市や岡山からも参加者がいて、 そらみずちの今を知ってもらうオー […]
そらみずちでは、自然栽培ガーデンを作りはじめました。 その農園の開拓と同時に、拠点になるような小屋を作っていきます。 今回の小屋づくりの会では、晴れている間に、 屋根張りまでは一気に進めてしまいたい。 とい […]
智頭町では、田んぼでトラクターが耕している音が聞こえてきました。 大型連休を前に、水を入れる準備をしています。 これから田んぼに水が張られ、景色が一気に変わっていきます。 自然栽培のお米の苗づくりを進めてい […]
自然栽培のお米づくりが始まりました。 智頭町は最近でもミゾレが降ることもあったのですが、 やっと暖かくなってきて、桜が咲き、サギが飛んでくるようになりました。 田ん […]
今回出店した「お休み処ますや」は、 智頭駅から備前橋を渡って、智頭街道を越えたところ。 メインの通りからは外れていたものの、 夕方からはコタツであったまっている人で賑わいました。 ありがとうございます~。 […]